和信産業グループは材料調達から加工まで行う
鉄のスペシャリストです。

MENU

読書記録

TOP > blog > 読書記録
2020/05/19
こんちは!営業部Tです。

今週は天気がずっと下り坂のようで、生活用品を買いに行くのも億劫になっています。

家にいる時間が増えて、何か有意義に時間を使えないかと思ったので

普段漫画(鬼〇の刃終わっちゃいましたね…)しか読まないんですが、思い付きでハードカバーの活字本を買ってみました。

21世紀の人類のための21の思考-ユヴァル・ノア・ハラリ(イスラエルの歴史学者)

という本を買ってみました、現物が届いて最初に字が細かいし自分に読めるのか…と思ってしまいました。
が、ヘロヘロになりながら三日ぐらいで読み終わりまして

めちゃくちゃ簡単に内容を説明しますと

これから起こるとされているAIやバイオテクノロジーの技術的特異点が、我々人類の在り方をどう定義するか、どう生きていくかということでした。

コロナウイルスで新しい生活様式が何だと巷で騒がれているなかだったので、正にそれと関連するなと思ったり。

また筆者は他にもサピエンス全史という本を出されているそうなので、読んでみたいと思います。

読書を習慣化出来れば、自分の生活や考える力がもっと良くなるのでは?と思ったので頑張りたいと思います。

お電話でのお問い合わせはこちら

お見積/ご注文・採用など