和信産業グループは材料調達から加工まで行う
鉄のスペシャリストです。

MENU

学生の皆さんへ①~営業職の紹介~

TOP > blog > 学生の皆さんへ①~営業職の紹介~
2017/06/20
ご安全に。

学生の皆さんに向けて、仕事内容を紹介します!

今回は、営業職についてです。

営業というと、「厳しいノルマがあって、毎日なじられるんじゃないか」「門前払いばかりされて辛い思いをするんじゃないか」といった不安を覚える方も多いのではないでしょうか。
ここでは不安に思われがちなこと、質問の多いポイントに絞って、和信産業の営業の仕事について説明していきます。

1、お客様は一般の方?それとも企業?

そもそも、どんなお客様を相手にするのか?いわゆるBtoCか、BtoBかという分類ですね。
和信産業の取引先は、100% 企業です。個人のお客様はまずありません。
当社の事業は金属製品の中間材料の加工なので、簡単に表すと

  製鉄所/商社  ここ!  最終製品の工場  量販店  一般消費者

このような立ち位置になり、仕入れる相手も売る相手も企業だけになります。

2、営業はルート?それとも飛び込み?

新規開拓はもちろん必要なので、面識の無いお客様に訪問する場合もありますが、基本はルート営業です。長年付き合いのあるお客様のところへ、きちんとアポを取り、予定を立てて訪問します。
特に始めのうちは先輩の訪問に同行し、馴染みのお客様に顔を覚えてもらうことからスタートします。

また、毎日1日中外に出ているというわけでもなく、訪問予定がなければ半日や時には1日、事務仕事をしていることもあります。


3、厳しいノルマはある?

簡潔に言うと、ノルマはありません。
年に一度、組織毎に目標を設定し、各担当者はもちろんの事、組織の力を合せて目標達成に向けて努力します。

自分自身の成長のためにも、とにかく自分のできることを精いっぱいやることが大切です。




今回はの説明は以上です!
営業のお仕事に興味を持ってくださった方、もう少し詳しく聞いてみたいという方は、気軽にお問い合わせください!
皆さんのご都合に合わせて随時説明会を開催します。

また、「他に営業の仕事についてわからないことがある」「そもそも会社が何をやっているかよくわからない」などご質問があれば、些細なことでも気兼ねなくお問い合わせください。


管理部 石原

【応募フォーム】和信産業が少しでも気になった方はこちらから応募【クリック】

お電話でのお問い合わせはこちら

お見積/ご注文・採用など